一坪グリーンスタイル🌱

花器集め好きのブログ。シンプルに一輪の存在感を。自宅でできる簡単なグリーンの活け方をご提案。

花活けとは足し算?引き算? 大事なのは◯◯

 

「あなたにとって、花活けとは何ですか?」

 

(TVチャンピオン風)

 

 

 

 

先程まで録画したログハウス王を見てました影響で、

ふとこんな質問をされたらという妄想に駆られました。笑

 

やっぱりひとつの道を極めた人は頼もしくかっこいい。

 

 

人生で何か極めた◯◯はわたしにはないけれど、もし今生活の中心になっている花活けがあなたにとって何ですか?と問われたら何か気の利く答えが言えるのか。笑

 

 

わたしの語彙力では無理だろうな〜〜。

 

 

そもそも趣味として始めた花活け。

定義すら未だによく分かってない。

 

 

わたしが毎日お仕事で作っているフラワーアレンジメントは、隙を見せないように綺麗につくりこむもの。

いわゆる【足し算の美学】

 

いけばなは、いかに少ない本数で豊かな空間を作り出すもの。

こちらは俗に言う【引き算の美学】

 

同じお花と言えども両者まったく分野が異なるんですよね...

 

 

では、わたしがブログに載せている花活け(一輪挿し)とはどちらになるのでしょうか。

 

 

ん〜。

これがまた難しく区分しにくい。

 

どちらかと言うと少ない本数で空間をつくるものなのでいけばなの引き算の美学に近いかなとは思います。

 

専門的なことを言い出したらきっと色々あると思いますが、感覚・感性でやっていることを難しく考えたくはないですよね。

 

 

ただ活ける際にひとつだけ大事にしていることがあるとすれば、それは【花と器のバランス】

 

これだけです。(偉そう)

 

花活けは、フラワーアレンジやいけばなと違ってお花だけが主役ではないんです。

お花が目立ちすぎても、器が目立ちすぎても綺麗な花活けにはなりません。

双方のバランスがとれて初めて素敵だなあと思える空間になるとわたしは思っています。

 

とはいえ、花活けにルールはないので活けた人の個性がでるのもまた魅力のひとつですね。

 

 

 

だいぶ前置きが長くなりましたが、

本日のお花

 

f:id:hitotsubogreen:20190108225908j:plain

 

・スターチス

・スプレーカーネーション

・白塗りの枝

 

 

白×白×白×ついでに器も白!!

 

お花を目立たせるために背景は黒にしてみました。

カーネーションは花びらの形が珍しいタイプのものを使用。

すべて元々は1本だった花材を短く切り分けて活けています。

 

f:id:hitotsubogreen:20190108230436j:plain 

 

f:id:hitotsubogreen:20190108230330j:plain

 

間口が広いのでたくさん入りました。

花器の丸っこいシルエットを生かしたくて、あまり高さを出さずに活けています。

 

f:id:hitotsubogreen:20190108230528j:plain

 

花器はFranc francさんで購入。

フォルムとデザインにひとめぼれ。

ぶつぶつがかわいいです♪ 

 

 

▶︎フラワーベース

 Franc franc